エピカリス出国、無事にドバイ到着 
2017/03/17 Fri. 22:49 [edit]
15日に日本を出国したのですが、マスコミもJRAニュースも特に取り上げていませんでした。
ドバイに行くことも珍しいことではないので、月にでも行かないとニュースになりませんか!?
以前は飛行機に積み込む際の写真や道中の様子がコメントされていたんですけどねぇ。
■エピカリス (3歳 オープン)
メイダン競馬場在厩
3/25 (土) メイダン4R UAEダービー (GⅡ) ダ1900mをC.ルメール騎手で予定
16日にやっとJRAニュースで情報が出ました。
無事ドバイに到着しています。
JRA NEWS】2017.3.16 2017ドバイワールドカップデー ~日本馬がドバイに到着~
競馬ブック】2017.3.16 3騎手が海外渡航届を提出
関西国際空港発
日本時間 3月15日(水曜) 19:41
ドバイ国際空港着
現地時間 3月16日(木曜) 2:00頃(日本時間7:00頃)
萩原師もコメントしていましたが、関空を出発する時間が当初の予定から遅れたようですね。
また、JRAニュースの情報だけだとエピカリスは美浦から馬運車で関空に行ったように受け取られますよ。
競馬ブック】2017.3.8 日本馬9頭が15日に出国――ドバイWCデー諸競走
エピカリス、本来ならトレセン休日であるはずの13日月曜日に国内最終追い切りを行いました。
美浦トレセンは労組が絶大な力を持っているそうですが、特例で従業員が休みの日に働くことを認めてくれたのでしょうか?
過去の他陣営の遠征経験を参考にし、『現地で仕上げるよりも国内である程度仕上げてから向こうで態勢を整える形のほうが良い状態で使えているように思えます』ということで、しっかりと時計を出しています。
助 手 3.13 美南W 64.8 - 37.3 - 11.9
位置、脚色は不明ですが、『この馬にとってこれまでの中でいちばん攻めた時計になっていると思います』ということですから、一杯でしょうね。
休日だったためか『競馬ブック』の追い切り時計はありません。
非公式にどこかの専門紙トラックマンが計ったのでしょう。
また、検疫期間中の馬は他の馬と接触しないように馬場開場前に乗られるのですが、休みの日でしたから一頭だけでいつもの時間に乗られたのかもしれません。
13日の午後、検疫厩舎へ見に行った際に少しソエっぽい症状を見せたそうです。
ソエというと赤飯。
未だにそんな迷信を信じている人がいるんだろうか。
信じる信じないは別にして、このタイミングで出たらダメでしょ。
ですが、問題になるほどのものではないということで一安心。
16日にドバイ・メイダン競馬場へ到着後、午後に馬体重を計測したところ500kgちょっと。
ヒヤシンスSの時とほぼ同じです。
美浦で一杯に追い、成田から関空までと関空からドバイまでの約11時間20分の飛行でした。
空輸は上手く行ったんじゃないですかね。
ここまでは大きな問題なく来ているそうです。
今後はレースの3~4日前に整えるような追い切りを行ってレース本番へ臨むとのこと。
Debai Racing ClubのWEBサイト、media centreにあった出走予定馬リストpdf(3/15現在)を画像にしてみました。
http://dubairacingclub.com/sites/default/files/2017_likely_fields.pdf
16頭立になるんでしょうか!?


2017.2.19 東京9R ヒヤシンスS ダ1600m
今後は流動的ですが、何か情報がありましたらentryします。
Stevie Wonder / Superstition


ポチッと押していただけると嬉しいです。
ドバイに行くことも珍しいことではないので、月にでも行かないとニュースになりませんか!?
以前は飛行機に積み込む際の写真や道中の様子がコメントされていたんですけどねぇ。
■エピカリス (3歳 オープン)
メイダン競馬場在厩
3/25 (土) メイダン4R UAEダービー (GⅡ) ダ1900mをC.ルメール騎手で予定
16日にやっとJRAニュースで情報が出ました。
無事ドバイに到着しています。
JRA NEWS】2017.3.16 2017ドバイワールドカップデー ~日本馬がドバイに到着~
競馬ブック】2017.3.16 3騎手が海外渡航届を提出
関西国際空港発
日本時間 3月15日(水曜) 19:41
ドバイ国際空港着
現地時間 3月16日(木曜) 2:00頃(日本時間7:00頃)
萩原師もコメントしていましたが、関空を出発する時間が当初の予定から遅れたようですね。
また、JRAニュースの情報だけだとエピカリスは美浦から馬運車で関空に行ったように受け取られますよ。
競馬ブック】2017.3.8 日本馬9頭が15日に出国――ドバイWCデー諸競走
エピカリス、本来ならトレセン休日であるはずの13日月曜日に国内最終追い切りを行いました。
美浦トレセンは労組が絶大な力を持っているそうですが、特例で従業員が休みの日に働くことを認めてくれたのでしょうか?
過去の他陣営の遠征経験を参考にし、『現地で仕上げるよりも国内である程度仕上げてから向こうで態勢を整える形のほうが良い状態で使えているように思えます』ということで、しっかりと時計を出しています。
助 手 3.13 美南W 64.8 - 37.3 - 11.9
位置、脚色は不明ですが、『この馬にとってこれまでの中でいちばん攻めた時計になっていると思います』ということですから、一杯でしょうね。
休日だったためか『競馬ブック』の追い切り時計はありません。
非公式にどこかの専門紙トラックマンが計ったのでしょう。
また、検疫期間中の馬は他の馬と接触しないように馬場開場前に乗られるのですが、休みの日でしたから一頭だけでいつもの時間に乗られたのかもしれません。
13日の午後、検疫厩舎へ見に行った際に少しソエっぽい症状を見せたそうです。
ソエというと赤飯。
未だにそんな迷信を信じている人がいるんだろうか。
信じる信じないは別にして、このタイミングで出たらダメでしょ。
ですが、問題になるほどのものではないということで一安心。
16日にドバイ・メイダン競馬場へ到着後、午後に馬体重を計測したところ500kgちょっと。
ヒヤシンスSの時とほぼ同じです。
美浦で一杯に追い、成田から関空までと関空からドバイまでの約11時間20分の飛行でした。
空輸は上手く行ったんじゃないですかね。
ここまでは大きな問題なく来ているそうです。
今後はレースの3~4日前に整えるような追い切りを行ってレース本番へ臨むとのこと。
Debai Racing ClubのWEBサイト、media centreにあった出走予定馬リストpdf(3/15現在)を画像にしてみました。
http://dubairacingclub.com/sites/default/files/2017_likely_fields.pdf
16頭立になるんでしょうか!?


2017.2.19 東京9R ヒヤシンスS ダ1600m
今後は流動的ですが、何か情報がありましたらentryします。
Stevie Wonder / Superstition


ポチッと押していただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
- エピカリス、現地最終追い切り (2017/03/23)
- エピカリス出国、無事にドバイ到着 (2017/03/17)
- エピカリス、検疫厩舎へ移動 (2017/03/09)
category: 2017 UAEダービー
tb: -- cm: 2
« ネオリアリズム、まだ決まりません
今週の動向(17年11週)暗雲 »
コメント
残念ながらネオリアリズムはドバイに間に合いませんでしたが、
エピカリス号には日本の代表として頑張って欲しいです!!
期待しています~♪
tamaki.h #eHP7HEy2 | URL
2017/03/18 00:02 | edit
■tamaki.hさん。
こんにちは。
ネオリアリズム、ドバイに間に合ってほしかったです。
これでヴィブロスとリアルスティールが走っちゃったらねぇ。
仕方ないですが残念です。
今年の日本勢の目玉はエピカリスだと思うんですが、馬券も無し、リアルタイムの中継映像も無い。
相変わらずですな。
応援よろしくお願いします!
| h o m e |