先週の結果(2015年第10週分)-1 
2015/03/08 Sun. 17:38 [edit]
レースが行われた順に、先週の結果です。
まずは土曜日のレースについてです。
■ブレイクエース
3/7(土) 中山5R 3歳未勝利 芝2000m 戸崎騎手 56㎏
15頭 2人気 4着 486kg(-4)
諸事情で競馬場に行けず、テレビ観戦でした。
まず馬装についてですが、これまでの3戦は前肢にだけ肢巻きでしたが、今回は後肢にも巻いていました。
雨で馬場が悪くなる可能性があったからでしょうか?
特に理由はないのかもしれませんが、私はこういう変化が気になります。
2番人気にはなるだろうとは思いましたが、オッズ3.3倍は正直驚きました。
朝の段階で4倍台後半だったので、そんなもんだろうと思っていました。
ゲートは特に問題ないなかったですね。
1周目のゴール板を過ぎた辺りから馬が行きたがっていましたね。
前走の岩田騎手と同様に戸崎騎手も拳を高い位置にし、向正面では内側よりも外側の手綱を引いて行き過ぎないように抑えていましたね。
私は見れないのですが、パトロールビデオを見ると顔を外をに向けているかもしれません。
やはり田辺騎手にやられてしまいました。
田辺騎手云々という結果じゃないんですが(爆)。
そのゴージャスガールに負けてしまうのは仕方ないにしても、前に行った2頭にも残られてしまいました。
前走もそうなんですが、レースを見ていてもキレる脚がないので勝ち切るイメージが湧かないんですよねぇ。。。
戸崎騎手は距離を詰めてみるのもいいのではないかとコメントしています。
戸田先生も距離を短縮するというコメントをしていますね。
このところ道中は行きたがっていますし、ペースのこともありますのでそろそろ距離を短くするのがいいのでしょう。
この日の戸崎騎手は5勝、ブレイクエースと同厩のダイトウキョウも勝ちました。
そのうちにブレイクエースが勝つ順番が回ってきますかね?
値段的に勝つ順番がどうのこうの言ってる場合の馬じゃないんすけど。
おまけの結果です。
■ホオキパビーチ
3/7(土) 阪神3R 3歳新馬 ダ1200m 浜中騎手 56㎏
16頭 6人気 3着 440kg
サーブルオールの全兄、ほんとに短距離馬ですかね(笑)。
デビュー戦の感じだと距離は1200mより長いほうがいいんじゃないかと思いました。
ゲートはまともに出るには出ましたが、行き脚が付かず浜中騎手に尻鞭を入れられました。
4頭が先行し、ズルズルとキャロットのクランデールが後退して、それと入れ替わる感じで先頭の3頭から離れた4番手にホオキパビーチ。
残り200m辺りでゼクトが脱落しホオキパビーチが3番手まで進出。
ですが、短距離の稍重のダートですから前に行った2頭が止まらず3着。
終いの脚もしっかりしていましたし、次走が楽しみですね。
さて、次はどうするんですかねぇ。
キャロットのクランデールは道中けっこうな数の鞭が入っていましたね。
どうかなと思いながら見ていましたが4着でした。
この馬も次走が楽しみですね。
ホオキパビーチ、馬体重は440kgでした。
サーブルオールのほうが腹袋がある馬体ですし、サーブルオールは470kg前後でデビューかなと思います。
ホオキパビーチも姉の3頭に続いてデビュー戦で馬券になりました。
全弟も新馬勝ちは望めませんかね(笑)。
まずは土曜日のレースについてです。
■ブレイクエース
3/7(土) 中山5R 3歳未勝利 芝2000m 戸崎騎手 56㎏
15頭 2人気 4着 486kg(-4)
諸事情で競馬場に行けず、テレビ観戦でした。
まず馬装についてですが、これまでの3戦は前肢にだけ肢巻きでしたが、今回は後肢にも巻いていました。
雨で馬場が悪くなる可能性があったからでしょうか?
特に理由はないのかもしれませんが、私はこういう変化が気になります。
2番人気にはなるだろうとは思いましたが、オッズ3.3倍は正直驚きました。
朝の段階で4倍台後半だったので、そんなもんだろうと思っていました。
ゲートは特に問題ないなかったですね。
1周目のゴール板を過ぎた辺りから馬が行きたがっていましたね。
前走の岩田騎手と同様に戸崎騎手も拳を高い位置にし、向正面では内側よりも外側の手綱を引いて行き過ぎないように抑えていましたね。
私は見れないのですが、パトロールビデオを見ると顔を外をに向けているかもしれません。
やはり田辺騎手にやられてしまいました。
田辺騎手云々という結果じゃないんですが(爆)。
そのゴージャスガールに負けてしまうのは仕方ないにしても、前に行った2頭にも残られてしまいました。
前走もそうなんですが、レースを見ていてもキレる脚がないので勝ち切るイメージが湧かないんですよねぇ。。。
戸崎騎手は距離を詰めてみるのもいいのではないかとコメントしています。
戸田先生も距離を短縮するというコメントをしていますね。
このところ道中は行きたがっていますし、ペースのこともありますのでそろそろ距離を短くするのがいいのでしょう。
この日の戸崎騎手は5勝、ブレイクエースと同厩のダイトウキョウも勝ちました。
そのうちにブレイクエースが勝つ順番が回ってきますかね?
値段的に勝つ順番がどうのこうの言ってる場合の馬じゃないんすけど。
おまけの結果です。
■ホオキパビーチ
3/7(土) 阪神3R 3歳新馬 ダ1200m 浜中騎手 56㎏
16頭 6人気 3着 440kg
サーブルオールの全兄、ほんとに短距離馬ですかね(笑)。
デビュー戦の感じだと距離は1200mより長いほうがいいんじゃないかと思いました。
ゲートはまともに出るには出ましたが、行き脚が付かず浜中騎手に尻鞭を入れられました。
4頭が先行し、ズルズルとキャロットのクランデールが後退して、それと入れ替わる感じで先頭の3頭から離れた4番手にホオキパビーチ。
残り200m辺りでゼクトが脱落しホオキパビーチが3番手まで進出。
ですが、短距離の稍重のダートですから前に行った2頭が止まらず3着。
終いの脚もしっかりしていましたし、次走が楽しみですね。
さて、次はどうするんですかねぇ。
キャロットのクランデールは道中けっこうな数の鞭が入っていましたね。
どうかなと思いながら見ていましたが4着でした。
この馬も次走が楽しみですね。
ホオキパビーチ、馬体重は440kgでした。
サーブルオールのほうが腹袋がある馬体ですし、サーブルオールは470kg前後でデビューかなと思います。
ホオキパビーチも姉の3頭に続いてデビュー戦で馬券になりました。
全弟も新馬勝ちは望めませんかね(笑)。
- 関連記事
-
- 先週の結果(2015年第10週分)-2 (2015/03/09)
- 先週の結果(2015年第10週分)-1 (2015/03/08)
- 先週の結果(2015年第8週分) (2015/02/22)
category: 競走結果
tb: -- cm: 0
« 先週の結果(2015年第10週分)-2
今週の出走(2015年第10週分) »
コメント
| h o m e |